使ってないペダルのケースやらスイッチやらを再利用して、
前日に作ったV810を完成させました。
 
このケース、塗装剥がして塗って・・・と5回くらい再利用してます。
つまり、いずれ解体しそうな回路をいれるときに使うケースなのです。
 
仕様等詳細は前日の製作記を参照のこと。
 
その場の思いつきで回路図見ながら適当に組んだので
基板が大きくなってしまい、電池入れるとキツイし、
昇圧しちゃってるので電池もったいないからアダプタ専用にしました。
 
「ブリティッシュな音」っつーレビューに魅かれて作ったので、
マンUの赤い悪魔ステッカー貼ってみました。
ちなみにサッカーはルールすら良くわかりませんが・・・。
シューズ買ったらステッカーが付いてきたので使っただけ。
どうせそのうちまたバラして再利用しそうだし、適当に・・・。
 
電圧降下と昇圧は横のスライドスイッチで切り替えです。
スイッチ取り付け穴の加工をしてたら、
細いドリルの歯だけつかって綺麗に四角い穴を開けるテクを身に付けてしまいました。
トグルスイッチ嫌いなので、これから何かの切り替えするときは全部スライドにしよっかなー。
 
組み上げて、愛用のテレキャスで弾いてみたら何気にかっこいいので、
ブレットボードで遊んでるときに思いついたMOD案を採用して 
いつかそのうち気合入れて作り直そうかなーとか思ってます。
つってもいわゆるチューブスクリーマーの音なんですけどね。
 
ゲインの可変抵抗大きくしつつ、入り口のトランジスタもHFE800くらいの石にしてあるので、
単体の歪みもなかなか使えます。
ザックリしつつ、中域がコーンと伸びて気持いいので、コード弾きが楽しいです。
 
愛用はしないけど、TS系のペダルが人気ある理由がよく判りました。
弾いてて気持良いや。